三重県津市、潮音寺さまでの小粥展が無事に終わりました。ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
関西方面、そして九州からもはるばるご来場いただきました。師走の貴重な週末を小粥展に使ってくださり、心から感謝申し上げます。新作ぞろいの展示を生でご覧いただけて、本当に嬉しく思います。
みなさまから山ほどいただいた差し入れの数々、ありがたくうれしく、大変美味しくいただきました。1日目はゆっくりペースのご来場だったおかけでお一組お一組とゆっくりお話ができ、2日目はご来場のタイミングが重なり少しバタバタといたしましたが、御住職がご用意くださった火鉢に当たりながら、ご来場のみなさまが和気藹々とおしゃべりするお正月のような賑やかであたたかい空間となりました。わたしが欲しがっていたアクリル絵の具も、今回お土産でいただいちゃいました。ふとした呟きをキャッチしてくださる、その優しさにも感謝です。
そして毎度のように、京都からお越しのお友達ファミリーによる、縄文酵母で発酵させた美味しいコーヒーと、絶品の米粉マフィンのお振る舞いが沁みました。その場にいらっしゃる方々にも快くお接待いただき、本当に感謝です!常に進化を続けられる姿勢、リスペクトしています◎ご興味のある方、ぜひInstagramを覗いてみてください。
・SUSA珈琲 @susa_coffee_beans
・つくよみパン @tsukuyomipan
https://peraichi.com/landing_pages/view/tsukuyomipan/
ひとりのお年を召したお客様が、「あなた菩薩になる人なんやね。ありがたいね」とおっしゃられ、大日如来さまの仏画の前で光明真言を上げられました。祈りを生む絵を描きたい、と願い続けているわたしが丸ごと救われた体験でした。到底菩薩になれるような生き方ではございませんが、諸々背負いながら生きてゆくほかないという覚悟はございます。画業精進いたします。
ポンッと生まれたウズメ様の絵は、まさかの盟友のもとへ。ウズメ様、良かったですね!さぞかし居心地のよいお家かと思います。ありがとうありがとう。いつも応援してくれて。