小粥展@洞春寺 by co cayu

おはようございます。本日10時より!小粥展よろしくお願いいたします。

昨日搬入だったのですが色々破茶滅茶でどうなることかと思いました。

まず午前中指定の荷物が洞春寺さまへ届いていない。この時点で午後2時。コールセンターへ問い合わせ追跡を頼むと、「すぐドライバーから連絡します!」とのこと。折り返し掛けてきたドライバーさんは「玄関前に荷物出しておいてください、すぐいきます」。むむむ!いや、頼んだのは追跡であり、集荷じゃないです、と伝えると憮然とした様子で「え?オペレーターにもう一回掛けさせます」とおっしゃる。オペレーターさんに再度荷物の追跡を頼むも、「あー、午前中指定の文字を見落としてますね」とさらり。「本日中にお届けしますので」というので「こちらは仕事なのでどうか頼みます」と伝え、仕方がないので洞春寺さまの観音堂にて観世音菩薩普門品偈を読誦しましたら、そこから30分以内に届きました。観音様〜!!ありがとうございます。日々拝み続けるとこういうときにスパーン!と験が通る。心から感謝いたします。念彼観音力!!そのあとも、演奏会で本堂をまるっと使われるつもりでいると聞き、当初の予定していた本堂ではなく奥の書院を使わせていただく流れになりました。そこにおられた木喰仏の釈迦如来像。ほー、これはお呼びくださいましたね。とそんなこんなで展示準備いたしました。一気に書いてすみません。泰然自若たれ、ですねえ。

さて会場ではポストカードを販売しておりますが、潤沢なお釣りがありませんので事前に小銭をご用意いただきますとありがたいです。南無南無

明日から小粥展② by co cayu

明日から小粥展です、今度は山口市の洞春寺(とうしゅんじ)さま。毛利元就公の菩提寺としても知られる臨済宗寺院です。

先週の今頃は岐阜の醍醐寺さまで展示をしていたなぁなどと。各地からのご来場本当にありがとうございました。再会あり、初めましてのご対面ありと大変嬉しい時間でした。

50号の大きな「宗像三女神図」は醍醐寺さまへそのままお迎えいただくことに。本当にありがとうございます。

明日の洞春寺さまの展示は10〜16時を予定しています。バンブーオーケストラ演奏会の楽しいイベントも催されておりますので、仏画と音楽と存分にお楽しみください。

まぁ、疲れが取れません。不惑だもんなぁ。

明日から小粥展 by co cayu

岐阜に向かっています。明日、明後日いよいよ小粥展です◎新幹線、自由席までパンッパンだ〜。

今日以降は準備や展示対応で連絡がつきにくいと思います。お急ぎの方もおられると思いますが何卒ご容赦ください。

猫たちはお留守番。ルンタが玄関でイヤイヤ言うてました。離れたくないねえ。夕方優しいペットシッターさんが来るからね〜

【新作】役小角 by co cayu

【役小角/役行者】

飛鳥時代の呪術者である役小角(えんのおづぬ)。

数々の伝説を残す修験道の開祖。描くには畏れ多く、ようやくこのたびの制作となりました。

蔵王権現様を描き始めたものの「先に出せ」と仰せの如く飛来するように我がキャンバスへ。

キャンバスサイズ:240×180㎜

アクリル画 

¥50,000-

販売中です

#南無神變大菩薩

【岐阜】小粥展 by co cayu

じわじわ迫って参りました。

小粥展のお知らせです。

岐阜県岐阜市・醍醐寺さまには拙作が多く納めております。この機会にぜひご覧いただきたい大作ばかりです。新作も多く持参いたします。作品は販売しております。

小粥も2日間在寺いたしますので、皆様とお話しできたら嬉しいです。

ぜひお参りください。