#法話 #お話
7/15(火)、山口市秋穂の真照院(しんしょういん)さまでお話を務めさせていただくことになりました。
仏画を少し持参して絵解きとともに自分のことをお話できればと思います。
テレビ山口#ちぐまや家族plus で撮影協力いただいたご縁です。当日は本当に諸々とお世話になりました。
【日時】2025年7月15日(火)
【場所】真言宗御室派 朝日山真照院 霊明殿にて
〒754-0893 山口県山口市秋穂二島5106
【内容】
8:30頃 受付開始
13:00 小粥の話
14:00頃 開山忌法要 施餓鬼法要
・どなたさまでもお参りいただけます。
檀家さん以外でも、どうぞお話を聞きにお参りください。
・ご供養希望の方は戒名や氏名をご持参ください。塔婆回向料3千円(※お布施なのでそれ以上でも以下でも構わない)
回向は郵送でも受付との事。
【施餓鬼とは】
死後に餓鬼道に落ちて餓鬼になった人や無縁仏などの、飢えに苦しんでいる死者の霊魂に食べ物や飲み物などを施して供養すること。
わたしの元々の家系は先祖供養をしない宗派であったこともあり、これまで一度も施餓鬼をすることがなかったのですが、昨年色々な体験をし、供養の大切さを痛感しました。
昨年、初めて施餓鬼法要に参列したときは蝋燭のあまりにも異常な溶け方と速さに背筋が凍る思いでした。
自分がなぜいまこの世に存在しているのか。
いのちを繋いでくれた方々あってこそです。
真照院さま、最近では関西ウォーカーでもご紹介されたとのこと。
看板猫のさくらちゃんに会えるのもとても楽しみです!